桃の節句 3月3日
全国的には3月3日が雛祭りですが、島根県では一月遅れの4月3日にお祝いをします。「雛飾りをしまうのが遅れると結婚が遅くなる」と聞きますが、島根県では長く飾っておくことができます。それでも、我が子の健やかな成長は3月3日にお祝いしたくなりますね。
佐伯屋レシピからお勧めの一皿
のどぐろ一夜干しのアクアパッツァ
桃の節句にははまぐりのお吸い物が欠かせませんが、アクアパッツァのあさりをはまぐりにするのも美味しいです。菜の花を添えて、さらに春を感じさせる一皿にアレンジしてみるのも良いかもしれません。
のどぐろ桜干しと白いか一夜干しドライフルーツのケークサレ
フランス生まれのおかずケーキ、ケークサレ。おしゃれな見た目から難しそうに思うかもしれませんが、混ぜて焼くだけの簡単な料理。佐伯屋のレシピをアレンジして色とりどりの野菜を入れても美味しいです。のどぐろ桜干しと白いか一夜干しを細かく刻むことで、小さいお子さんでも安心して食べることができます。普段苦手な野菜も、つい食べてしまう・・・また違う子供の成長を感じられるかもしれません。